人気ブログランキング | 話題のタグを見る

映画/『ミッション:8ミニッツ』

この作品の前後に「リミットレス」と「キャプテン・アメリカ」と「カウボーイ&エイリアン」と「三銃士」を見てるんですが、まずはこれから。

映画/『ミッション:8ミニッツ』_c0184546_0454918.jpg男が目覚めるとそこは列車の中だった。しかし、なぜ自分がそんな場所にいるのか分からず戸惑う。すると、目の前の見知らぬ女性が別人の名前を呼び、自分に親しげに話しかけてくる。男はスティーヴンスで軍人だと名乗り女性に説明するが、女性は不思議がる。男が鏡を見ると、そこには自分ではない別人の顔が映っていた。一体に何が起きているのか…?男が動揺しているうちに突然列車が爆発。再び目覚めるとそこはシェルターのような場所だった。

男は政府が極秘に開発したソースコード(プログラム)の中に送り込まれ、列車が爆発するまでの8分間で犯人を見つけ出し、次の犯行を食い止めるというミッションを与えられていたのだった。

8分間というのは死者の意識(記憶?)が残ると言われている時間なのだとか。それを再現して犯人を見つけ出そうというわけです。スティーヴンス大尉が別人だったのは、現場にいた乗客の1人に意識をリンクさせているからで、中身が入れ替わってると思えばいいと思います。

宣伝で「映画通ほど騙される」て言ってるけど、特にそう感じなかったのはワタシが“映画通”じゃないからですかね。てか、煽って強調してる時点で結末を確信犯的にミスリードしてる気がするんですけど…。そりゃ騙されるつーか予想外の展開~結末に「えっ…?」となるのが当然なような…。

個人的な視点と感覚で言うと、重要なのはミッションではなくて、強制的にミッションに参加させられてしまうスティーヴンス大尉に関するドラマだと思うんですよね。犯人捜しももちろん大事で気になるんだけど、スティーヴンスに関する疑問や謎、人間性の方に強く惹かれた。SFでありファンタジーでありメロドラマ…て印象かなー。
たしかに、「あー、(結末)そこ行くんだー」とは思ったけど、大尉に感情移入していたワタシとしてはありだったし、特に違和感はなく受け入れられました。この作品のように“予想もしなかった終着点”に辿り着く展開、結構好き。
あ、そう考えると、たしかに「映画通ほど騙される」のかもしれない。正統派な結末じゃないって意味で(今頃分かりました)。展開的な印象でニコラス・ケイジの「ノウイング」が頭に浮かびました。あれも、「え、結末そっち?」だったし。
大尉の意識の具現化みたいなものも含めて物語を構築する要素が手が込んでて面白かったし、見る人によって意見や感想、好き嫌いが分かれそうな気がするので、そういった意味でも面白い作品だと思う。



※ネタバレ含んでますのでご注意。

大尉に課せられたミッションは「爆弾犯を見つけること」であって、「乗客を救うこと」ではないんですよね。でも、最低限の情報しか与えられていない大尉は、犯人も見つけるけど乗客も救いたい。だけど、指揮官達は予告された第二の爆破まで時間がないことから、大尉にたいした説明もせずにとにかく犯人探しを優先させろと強要し、大尉の意思や主張は無視して、犯人が見つかるまで強制的に何度も何度も繰り返しプログラムへと送り込む。
これがかなり強引なのと、このミッションの責任者(システム開発者の学者)が傲慢なのが鼻につく(笑)。博士は自分が開発したシステムの能力(要は自分の能力)を証明したくて大尉を利用してるんですよね。自分が1番優秀だと思ってて、ミッションの成功が自分の成功、評価を意味するから、とにかく成功させたい。そのために働け!と大尉に命じるわけです。

実は大尉がしようとしてることは、システム上不可能なことで、彼はタイムスリップしてるんじゃなくてプログラムの中に構築された仮想現実の爆破までの8分間に意識を送り込まれてるんですよね(ワタシ、ここちょっと誤解してました)。だから、犯人を見つけることは出来ても爆発を阻止して乗客を救うことは出来ないんです。もう爆発は起きてしまって乗客は全員死亡しているから。現実を変えることは決して出来ない。その辺のしくみは深く説明されることはないので、ワタシの解釈ですけど。
だけど、大尉はその「決して変えることの出来ない現実」に挑もうとする。それは彼の境遇にも関わってて、結末へと向かって行くわけですが…。

この過程が実はいまいちいちゃんと把握できてないんですよね(^^;)。ていうか、結局どういうことだったのか、何が起きて何でそうなったのか。あまり分かってないです。(←ダメ)
結構、曖昧にしてる部分や「え、どういうこと?」と感じる事が多々あって、深く考えずに受け入れちゃってるからだと思うんですが、そうすることでストーリーが複雑になり過ぎず見やすくなっているんじゃないかと。時間不足なのか、あえて説明しないのか分かりませんが。
逆に言えば何か引っかかって躓いてしまうと楽しめないのかも。

繰り返しミッションに送り込まれ、大尉はなんとかして乗客(特に目の前にいた女性・クリスティーナ)を救おうとあがく中で、「あと1分の命だとしたらどうする?」「意味のある1分にするわ」というのが大尉が求めていた答えだったような気がして印象に残りました。

by norarican | 2011-11-05 01:19 | 映画